2月11日から教習所通い始めました。ってベッシー車の免許持ってなかったの?
いやはい、持ってました…。
細かい話はまたの機会にさせてもらおうかなと思いますが教習所通っていますよ。
目標は2ヶ月です。頑張ります。
免許取るのは2回目ですが、教習所に通うのは初めてです!(一発試験は過去の栄光)
【1日目】入校・適性検査・学科1
始まりました。入校手続きから1ヶ月以上空いての入校日は、やっと感でいっぱい。適性検査と学科1を受講。初日の人数はざっと40人ほど。4月の就職前に取りたいとか大学の冬休み使って取りたいといった雰囲気むき出しの若い子たちです。まぁ正直そんなことよりもみんなが支払ったであろう30万円×40人で教習所には1200万円もの大金が入ってるんだなってことに驚き。
僕はというと30代にしてはおじいさんのようなビジュアル。夏までに免許取って海行きたい、気になるあの子を誘って…。とか湿気に満ちた妄想なんてあるわけないです。視力もかなり落ちてたので眼鏡も作成してきましたよ。免許証の条件欄に「眼鏡等」と書かれるの嫌だな。なんて考えながら受けた適性検査では、法律を守る意識が低い傾向にあると診断されました。守るでしょ普通に。怒るぞ。頑張ります。
適性検査の後は続けて学科1を受講。学科って今かなりオンライン化が進んでいて自宅やカフェとかでも受けられるらしいです。第一段階は学科10時限あるとのことなので空き時間を見つけてやっていこうと思います。
と、ここまででだいたい2時間くらい。この日は久しぶりに大人数がいる場所に出かけたことと、やや斜め下を向いた古いベンチ式折り畳み椅子のせいで腰と足がかなり疲れた。
次からは技能教習バンバン入れていきます。
【2日目】技能1(模擬教習)
技能1は模擬教習。
いきなり車に乗ってやるのかと思いきやその前に基本的な操作方法などを実物さながらの機械を使って教習する時間です。
5台ほど横並びになっていてまるでゲームセンター。
座席やハンドル、ミラー調整、アクセルとブレーキの位置(ATなのでクラッチペダル無し)や踏み方にシフトレバー(P、R、N、D、2、L)の機能説明、シートベルトの装着方法などなどシート周りの基本を学びました。
意外と覚えていましたが、初心からやり直すつもりで脳に刻み込みます。
2日目は以上です。
【3日目】技能2と学科2
実車を運転するのは7年ぶり。今日から構内教習が始まります。妙に緊張しますね。
今日の教官は、ぱっと見20代後半、爽やかなスポーツ系男子です。
爽やか教官「今日は初めての実車ですね!横でしっかり教えていきますのでリラックスして覚えていってください。」
めっちゃくちゃ優しそうな教官。
今日の内容は
・車の乗り降り
・基本の運転姿勢
・発進と停止
・速度の調整
・走行位置と進路
基本的に教官の言うことを守っていれば大丈夫でした。何も怖くない。
怖くないんですが、すぐにバレてしまいました。
爽やか教官「ベッシーさん、運転されたことありますぅ?」
べ「は、はい、あります。わっわかります?」
爽やか教官「あ、やっぱり〜!何となく見てて初めての感じしなかったんで」
これまで何十、何百人と教えてきた教官にしてみれば一度免許を持っていた人間などはすぐに見破れるのかもしれない。開始15分、ここまで初めての体で来た自分が恥ずかしい。次の教習から早々に白状することを心の中で誓いましたよ。
家に帰ってからオンライン学科2を受講。運転スキルは何となく取り戻せても知識の方は全然ダメですね。頑張らないと。
オンライン学科は自宅でできる手軽さがある反面、常にAIが受講態度を監視しているので席を立つことも、飲み物を飲むこともできません。しようものなら強制終了。運よくAIの判定がクリアでも後日に教官の目によるチェックで弾かれれば、また最初から視聴しないといけません。思ったよりちゃんと受けないとな。
【4日目〜1段階のみきわめ】
3日目からいきなり飛んで申し訳…。
更新できず4月8日時点で1段階のみきわめまでいってます。面白い教官や変な教官、やる気のない教官、さまざま教官に教えていただきました。
とんとん拍子というか、一回免許取ってるだけあって技能は一回も落とすことなく、S字クランクも一度も脱輪することなく順調に。車両感覚は取り戻しつつありますね。
ただ、学科はまだまだ勉強が必要な感じで自動車学校でもらったオリジナル問題集を100点取れるまでやったり、仮免対策のアプリを取ってやったりしてます。仮免・仮免許問題集 仮免学科試験というやつ。操作性のいいUIと各問題ごとの解説付きですーっと頭に入ってきますよ。
4月13日に1段階の修了検定なんで、気合い入れて頑張ります。できれば5月中には取っておきたいところ。
2段階へ突入
まーたまたサボり癖勃発でほんとすみません。
1段階のみきわめと効果測定、修了検定を難なくクリアしまして2段階目に突入!路上教習がスタートしました。